top of page

COP27 Week1 Day5

  • 執筆者の写真: climateyouthjapan
    climateyouthjapan
  • 2022年11月14日
  • 読了時間: 1分

Climate Youth JapanはCOP27が開催されているエジプトのシャルム・エル・シェイクにメンバーを派遣して将来世代を代表してメッセージ発信や、日本、海外のユースと共同して声を届けています。本日は現地に滞在している内田さんからのブログを紹介します!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


今日はGreen Zoneについて紹介します。COP27の会場は複数あり、UNFCCCから正式な資格をもらわなければ入れない、メイン会場であるBlue Zoneとは別に、企業やユース、市民などが意見を表明する場としてGreen Zoneがあります。


ree

Green ZoneにはBlue Zoneとは異なる点がいくつかありました。

1つ目は雰囲気です。基本的に政府関係者などはいないこともあり、会場の雰囲気がBlue Zoneに比べると緩く、和気藹々としているように感じました。訪れたタイミングでは、人の数もBlue Zoneと比べてかなり少なかったので、展示にいる人に気にになることを質問したり、疑問が解消するまでじっくり話すこともできました。


ree

2つ目は景観です。植物園があったところに建設をしているため、至る所に自然を見ることができました。またゴミ箱も分別がしっかりされており、廃棄物で作ったアートや作品も色々なところに置いてありました。


ree



Commenti


bottom of page