top of page
IMG_3232_edited.jpg

Information

青年環境NGO Climate Youth Japan(略称:CYJ)は、2010年3月に、前年の2009年に開催された気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)に参加した日本ユースによって設立された、ネットワーク型の青年環境NGOです。Visionに掲げる「ユースが気候変動問題を解決へ導くことで、 衡平で持続可能な社会を実現する」ことを目指し、これまで省庁などへの政策提言やCOP派遣事業、自治体との連携事業、意見交換会への参加やイベントでの登壇活動を行って参りました。
設立14年目を迎える2024年、これまでの活動を軸にした上で、多岐にわたる分野の勉強会やディスカッションを通して、気候変動問題に対するユースの意思決定力を高めていきます。

​運営メンバー

​代表、副代表、政策提言統括、広報統括、企業連携統括、

会計、運営補助計9名のメンバーで運営しています。

共同代表
(兼任:ユース参画統括)

堀岡 茜李 Akari Horioka
東京大学大学院 修士2年
共同代表
北川 諒 Ryo Kitagawa
一橋大学 4年
副代表 (兼任:広報副統括)
安次嶺 縁子 Yoriko Ashimine
シンガポール国立大学 2年
副代表 (兼任:政策提言統括)
和田 優希 Yuki Wada
奈良女子大学 卒業
会計
中嶋 彩香 Ayaka Nakashiima
東京大学 3年
会計
​加藤 弘人 Hiroto Kato
一橋大学大学院 修士2年
企業連携統括
山田 健二 Kenji Yamada

​東京大学大学院 修士2年

運営補助
金武 朝陽 Kinn Asahi
ホーエンハイム大学大学院修士1年
会計
井艸 駿太 Shunta Igusa
北海道大学 4年
IMG_1615_edited.jpg

​入会について

CYJでは、春と秋に新メンバーを一斉募集しております。

​入会に際する注意事項

1. ​会員制度について

団体の自己財源を増やしより活動をしやすくするため、2018年度から会員制度を導入しています。(学生:4000円、社会人:8000円)入会したメンバーは原則として賛助会員になっていただき、団体の年間報告書の送付や活動経費(予算より捻出)の受け取りが権利として認められます。

2. COPへの派遣について

アクレディテーション(参加枠)の都合によっては、希望されても必ず行けるわけではありません。また資金の都合によっては、自己負担での派遣となることもありますので、ご了承ください。

Privacy Policy

CYJは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考えます。個人情報に関する法令を遵守して、活動を通じて得た皆様の個人情報を安全かつ適正に取り扱うことを皆様に約束します。

​詳しくは、右のPDFよりご覧ください。

bottom of page