
海外事業
COP派遣事業
CYJは2010年の設立当初より、毎年COPへ日本の若者を派遣してきました。このCOP派遣事業は、将来世代を代表したメッセージの発信や気候変動問題に関心を持つ世界のユースとの協働・交流、国内外への意見発信等を経て将来にわたり気候変動問題に取り組む人材を育成するために実施されています。派遣者は気候変動国際交渉に関する勉強や現地で行うアクションの打合せなど様々な準備を行いCOPへと臨みます。
またCOPに限らず、国際会議への若者の派遣も幅広く行なっています。2022年度は国連大学で開催された「UN Climate and SDG Snergyies Conference」にてJYPS(持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム)とCOND(一般社団法人 Change Our Next Decade)とのサイドイベントの共催や、ニューヨークの国連本部で開催される「UN Water Conference」への出席を予定しています。

COP
派遣報告書
COP派遣後のアウトプットとして、毎年報告書を作成しています。
画像を押すとPDFにリンクするよう設定されていますので、是非ご覧ください。

イベント運営
COY(Conference of Youth・COPのユース版)でのサイドイベントの開催や、LCOY(Local Conference of Youth・COYの地域版)の日本での開催を運営しています。
2023年度は6月5日のUN Environment Dayに合わせたイベント開催を予定しています。
国際的な
ネットワーク
AYCN(Asia Youth Climate Network)に所属しています。台湾、韓国、中国、マレーシアなど16カ国以上のアジアのユース団体とともに、COYにおけるサイドイベ ントの共催やメンバーのスキルアップトレーニング、共同声明文の作成等を通し、COPやアジアの環境活動における『アジアユースのプレゼンスの向上』を目指して連携しています。
他にも、COPで出会ったユースとPodcastを撮影したり、帰国後の共同勉強会などを検討しています。
