top of page
  • 執筆者の写真climateyouthjapan

日本国際風力発電・水素会議のサポーティングパートナーになりました

2023年10月17日から18日にかけて開催される、第5回日本国際風力発電会議と第3回日本国際水素会議のサポーティングパートナーになりました。


【第5回日本国際風力発電会議】


第5回日本国際風力発電会議(Japan Wind Energy 2023)は、日本の陸上・洋上風力発電の開発を加速させる、日本における風力発電のビジネスプラットフォームです。日本の洋上風力発電のポテンシャルは非常に高く、再生可能エネルギーの目標達成に向けた日本の取り組みにおいて、重要な役割を果たす可能性があります。日本の洋上風力発電の長期的なポテンシャルは、約1,100GWと推定されています。一方、日本政府は野心的な目標を掲げており、2040年までに最大45GWの洋上風力発電を導入することを目標としています。JWE2023では日本の政府、自治体、国内外の投資家、開発業者、金融機関、EPC、主要機関・ソリューションプロバイダーを代表する2,000人以上の産業関係者が集まる予定です。


開催日:2023年10月17日~18日

開催地:ベルサール渋谷ガーデン東京


会議のハイライト:

  • 2030年までに10GW、2040年までに30~45GWの洋上風力発電容量を導入する目標を掲げている日本の洋上風力発電市場に焦点を当てます。

  • 洋上風力発電のパイオニア40社以上が集結し、洋上風力発電開発の最先端技術やソリューションを紹介する新フォーラム&展示会「Offshore Wind Tech」(※1)

  • 第3回「Connecting Green Hydrogen Japan 2023」と併催し、2023年10月に東京で開催予定

※1 展示会

ハイレベルな会議と1,500人以上の予想参加者と相まって、展示会はビジネスを拡大するのに最適な場となります。展示会は、風力産業にとって世界クラスの環境を提供し、陸上および洋上風力のバリューチェーンに関わる地域および海外の上級幹部や部門長の前で、最新のソリューションを紹介することができます。新しいビジネスを獲得し、エネルギー分野の上級意思決定者に影響を与え、活況を呈する日本の風力発電市場で競争優位に立つためのまたとない機会をお見逃しなく。


ウェブサイト: https://www.japanwindenergy.com/

連絡先:Cami Wang / cami@leader-associates.com


【第3回日本国際水素会議】


開催日:2023年10月17日~18日

開催地:ベルサール渋谷ガーデン東京


日本は、世界で初めて「水素基本戦略」を策定し、「水素社会」の実現を目指しています。全国の水素市場は、2030年までに56倍の4,085億円(約3兆7,000億スイスフラン)に成長すると予想され、輸送の脱炭素化などの最終利用シナリオの中で、エキサイティングなビジネスチャンスを提供しています。


第3回日本国際水素会議(Connecting Green Hydrogen Japan 2023)では、世界で最も確立された水素市場の一つである日本で水素エネルギーのバリューチェーン全体から日本および世界の水素の専門家が集います。将来的なパートナーや現在のパートナーと出会い、ビジネスチャンスを得るための最高のプラットフォームです。


会議のハイライト:

  • 日本風力発電2023との併催、H2TECHサミット(※2)との併催。

  • 市場に特化したトピック 日本の水素政策と戦略、水素モビリティと燃料電池、水素社会の動向、グローバル水素サプライチェーン、先端水素技術。

  • エネルギー生成・ガス生産者、大規模エネルギーユーザー、インフラ所有・開発者、政府、投資家・バイヤーとの新しいパートナーシップの機会。

※2 H2TECH

「Connecting Green Hydrogen Japan 2023 Strategic Conference」と並行して開催される、水素産業全体の先端技術を議論するための必見のH2技術会議です。

H2TECHは、すべての代表者、出展者、来場者に公開されています。


連絡先:Cami Wang / cami@leader-associates.com




閲覧数:103回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2022年度下半期報告書を公開

本日4/13に2022年度下半期報告書を公開しました。CYJの2022年10月〜2023年3月の勉強会、政策提言、意見交換会、会議への参加、フィールドワークなどの要旨を報告しています。以下のファイルからご覧いただけます。 目次 1, 2022年度下半期運営メンバー一覧 p.2 2,2022年度下半期活動方針 p.3-5 3,グループワーク(GW)活動報告 p.6 4,各勉強会活動報告 ・エネルギー

bottom of page