今週はCYJ選挙WEEKということで、前回の投稿で政策比較した内容を解説を交えてより詳しく見ていきたいと思います!
今回は、環境・エネルギー政策の中でも、《温室効果ガスの削減目標》についてです。
<削減目標って何?>--------- 現在世界では、気候変動の問題に全世界で取り組むための「パリ協定」という取決めがあります。そこでは、 ・気温上昇を2度未満(理想は1.5度未満)に抑えること、そして、そのために ・今世紀後半に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすること、が目標として掲げられています。
日本は現在、このパリ協定の発効を受けて2050年までに温室効果ガス排出量を80%削減、今世紀後半のできるだけ早い時期の脱炭素化を目標に掲げています。 これが〈削減目標〉と呼ばれるものです。
そして、この目標について、現状から考えると達成は難しいといった意見もある一方、1.5度目標を達成するには不十分といった意見もあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、この温室効果ガスの排出量削減に対して、各党どのような意見を持っているのか、各政党のマニフェストを見ていきましょう!
========マニフェスト========= 自民党 2030年削減目標 2013年比で26% 2050年削減目標 80%
公明党 2030年削減目標 26% 2050年削減目標 80%
日本維新の会 明記なし
立憲民主党 2050年削減目標 CO2排出ゼロをめざす
国民民主党 2030年削減目標 1990年比30%以上
共産党 2050年削減目標 実質ゼロをめざす
社民党 2050年までに80%削減、のみならず早期にゼロを目指す
れいわ新選組 明記なし
↓マニフェストの内容をより詳しく知りたい方はこちら 第1弾記事:https://www.facebook.com/climateyouthjapan/posts/2288211531213955?__tn__=K-R ======================
ここまで見てきましたが、マニフェストを見ただけではそれがいいのか悪いのか分からないと思うので、私たちCYJの意見も参考にして、各政党の政策を見ていってもらえたらと思います。
*私たちClimate Youth Japanの意見はこれ!* ①1.5度目標を目指すために「2050年のCO2排出量を実質ゼロ」 ②2030年度までに2013年比26%削減という中期目標では長期目標との間に大きなギャップがあり、不十分
①について IPCC(気候変動に関して評価を行う、国際機関。科学者等で構成される)の報告書によると、気候変動による被害を最小限に抑えるためには、世界の気温上昇を1.5度未満に抑える必要があります。 そして、そのためには2050年のCO2排出量を実質ゼロにする必要があるといわれており、私たちもそれを目標にしてほしいと考えています。 IPCCの報告書について:国際連合広報センター https://www.unic.or.jp/news_press/info/30738/
②について 2050年のCO2排出量を実質ゼロ(CYJの理想とする目標)、もしくは80%削減(現在の日本の目標)するためには、今から長期的に対策をしていかなければなりません。 しかし、中期目標である「2030年に2013年比26%削減」だと、2030年から2050年までの30年間で54%の削減が必要となり、私たち若者世代が社会を担っていく2030年以降に大きな負担を強いることとなります。そのため、私たちCYJは2030年目標をより野心的なものにしてほしいと考えています。
(2枚目の画像の図を見てもらうと、2010年から2030年までと、2030年から2050年までの温室効果ガスの削減では、後者の方が傾きが大きく、より多くの努力が必要になり、若者に負担がかかることが分かると思います。)
図の出典:A.t.カーニー http://www.atkearney.co.jp/utilities/japan_energy_mix ******************
このように、温室効果ガスの排出削減に関しては、私たち若者に多くの負担がかかることになるため、各党、削減目標を明示したのちに、バックキャステイング(未来のあるべき姿からの逆算)による政策策定を行ってほしいと考えています。
↓CYJに関心を持った方はこちら Climate Youth Japan ・HP https://climateyouthjapan7.wixsite.com/mysite ・Twitter@ClimateYouthJp https://mobile.twitter.com/ClimateYouthJp
*現在Twitterにて、 “私たちは環境・エネルギー政策を考えて投票します。” キャンペーンを行っています! 賛同いただける方はキャンペーンのツイートへのいいねやリツイート、ハッシュタグを付けての投稿をぜひお願いします!
*FacebookもTwitterも是非シェアして下さい! (Twitterにもまとめの画像を投稿してます。)
―――――マニフェストの出典ーーーーーー 自由民主党: ・政策パンフレット(概要): https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/…/20190721… ・総合政策集(詳細): https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/…/20190618…
日本維新の会: ・概要版:https://o-ishin.jp/sangiin20…/…/img/manifest2019_outline.pdf ・詳細版:https://o-ishin.jp/sangiin2019/…/img/manifest2019_detail.pdf
国民民主党: ・新しい答え(概要):https://www.dpfp.or.jp/election2019/answers ・政策INDEX(詳細):https://www.dpfp.or.jp/election2019/policies
日本共産党:
社会民主党: ・選挙公約:http://www5.sdp.or.jp/election_sangiin_2019 ・さらに詳しい選挙公約:http://www5.sdp.or.jp/election_sangiin_2019_detail#s16
れいわ新選組:https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/ ―――――――――――――
Kommentare